2017/06/19 に公開
※お気に入りボタン、チャンネル登録をしてもらえるとうれしいです。
【難聴の真実】
・世界で3億6千万の人々が、音や言葉が聴こえ難い、「難聴」や「聴覚障がい」を抱えています。多くの方々が、適切な福祉サービス等の公的支援が得られない、低中所得国に住んでいます。先進国の日本でも、国際基準よりもデシベルの基準が厳しい為、公的援助が得られません。
・難聴者に対しての支援がすくないことにより、年間75兆円の社会的な損失となっています。社会全体で、健全な投資をうながしていくことが必要だとWHOは発表しています。
参考出典:WHO世界聴覚デー2017より
WHO:Prevention of blindness and deafness
http://www.who.int/pbd/deafness/en/
無料の音声認識アプリ「UDトーク」
①聴覚障害バリアフリー
音声認識&音声合成機能
②言語バリアフリー
多言語音声認識&翻訳機能
③世代間バリアフリー
読み仮名表示や漢字かな変換機能
iOS App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/id666188441
Andoroid Google Store
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.shamrock_records.udtalk
開発者の青木氏のYOUTUBEチャンネルです。
音声認識サポーター養成講座の「UDトーク活用方法」について、全て字幕付でまとめてあります。
とても良い内容でしたので、ぜひご覧ください。
①UDトークの機能と便利な使い方の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=isXCntaZzn4
②UDトーク音声認識サポーター養成講座
※2017年6月9日追記、AppelよりHome Podが発表されました。音楽プレイヤー機能に特化していますが、Siriとホームキット対応です。日本語対応や日本での販売は現段階では未定とのこと。
①「トランスレック」
ローバル・インターネット・ジャパンが提供する、留守番電話サービス。
留守番電話のメッセージを、自動的に文字起こしをして、メールアドレスに転送してくれます。文字だけでなく、音声データーもメールで受け取れます。
お使いの固定電話や、携帯電話の着信転送サービスを利用することにより、どの電話からでも利用可能。
月額料金300円(クレジット払いのみ)
②「みえる留守番」バージョンアップ版
NTTドコモが提供する留守番電話サービス。
2017年6月下旬のバージョンアップにより、自動文字おこし機能が追加されます。
NTTドコモの留守番電話オプションに加入したスマートフォンで利用できます。
月額料金300円(アプリは無料)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/05/24_04.html
「みえる電話」
NTTドコモは契約者を対象に、スマートフォンを使った、音声通話のリアルタイムに文字に変換サービスのモニターを募集しています。聴覚障がい者をはじめとした、相手の言葉を聞き取るのが難しいと感じている方に便利にご利用いただけます。
また、文字を入力して相手に音声で伝える機能を使うことで、自身の声で話すのが難しい方にも便利にご利用いただけます。
ミライスピーカーは、きこえに特化したスピーカーで、公共機関での設置が広がっています。今回、メーカーより、個人のお客様を対象に、「聴こえ」に不安をお持ちの方に、ご自宅でゆっくり試聴したい方を対象に、個人モニター無料貸し出しサービスが始まりました。
・1週間の試聴が可能です。アンケートの記入や、返却時に送料がかかります。
詳しくはメーカーホームページまで
防災アプリのすすめ
・スマートフォンの防災アプリで、地震や豪雨など災害情報をいち早く知る事ができます。ガラケー用のメール版もあります。登録しておくことで、事前に避難や安全確保することができます。
ヤフー防災速報特集サイト
※ヤフーのアプリは、Jアラートも受信できます。
手話通訳士とは、手話を用いて聴覚障害者と聴覚障害を持たない者とのコミュニケーションの仲介、伝達等を図ります。厚生労働大臣認定の聴力障害者情報文化センターが、手話通訳技能の認定試験を行っています。
第29回 手話通訳技能認定試験案内
http://www.jyoubun-center.or.jp/slit/about/
申し込み:平成29年5月10日~6月15日
学科試験:平成29年9月30日(土)
実技試験:平成29年10月1日(日)
シンボルマークは、国際条約や法律に基づいているものや、支援団体が独自に提唱しているものがあります。使用条件は各リンクを参照ください。
①障がい者のための国際シンボルマーク
障害のある方が利用しやすい建築物や公共輸送機関を示す世界共通マーク。車いすユーザーだけでなく、障害のあるすべての方のマーク。
②ハート・プラスマーク
内臓に障害のある方を表しています。外見からは分かりにくいため、様々な誤解を受けることがあります。視覚的に理解と協力を広げるために作られたマーク。
③みみマーク
聴覚に障害があることを示し、コミュニケーション方法に配慮を求める場合などに使用されているマーク。
④マタニティマーク
妊娠初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにもとても大切な時期です。妊婦さんが交通機関等を利用する際に身につけ、周囲に妊婦であることを示しやすくするマークです。
⑤オレンジリボンマーク
子ども虐待のない社会の実現を目指したシンボルマークです。オレンジ色は子どもたちの明るい未来を表しています。
・おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)は子どもを中心に流行し、発熱や耳の下の腫れを引き起こすウイルス性の感染症で、例年に比べて患者が多い状況が続いています。
・おたふくかぜは、1000人に1人ほどの割合で難聴になるとする報告もあり、平成29年2月より日本耳鼻咽喉科学会で大規模調査が行われます。
・おたふくかぜのワクチンの定期接種が推奨されていますが、現在は任意接種で有料となります。医療機関によって金額は様々ですが、大人は5,000~8,000円。1~5歳未満の子供は1,000~5,000円程度となります。主治医の先生ともご相談ください。
出典:耳鼻咽頭学会ホームページ
http://www.jibika.or.jp/citizens/index.html
出典:NHK科学文化部(かぶん)ブログより
(イベント情報)
難聴医療や、要約筆記、情報文化などの分科や記念講演、聴覚障がい児者の理解促進の提言等が行われています。前回は奈良県で開催され、今年度は東京都の国立オリンピック記念青年総合センター(渋谷区)で開催されます。
・全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
http://www.zennancho.or.jp/info/event.html
・東京都中途失聴・難聴者協会
http://www.tonancyo.org/information/2016/12/23in.html
・実行委員ブログ
バリアフリー2017(第23回 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展)
日付:2017年4月20日(木)~22日(土)
時間:10:00~17:00
会場:インテックス大阪
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102
入場料:無料
介護、福祉、慢性・高齢医療、看護の総合見本市。
最先端のバリアフリー機器やデンマークの福祉機器展示や、無料のセミナーやワークショップが開催されます。
話すだけで字幕表示される録画アプリ「clips」
無料アプリ(iPhone、iPad)
App Storeでダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/clips/id1212699939
「Clips」は、愉快で面白いビデオクリップを手軽に作成して世界中の友人や家族と共有するための新しいAppです。数回タップするだけで、簡単に作成。
あなたの音声を使用してアニメーションタイトルおよびキャプションを作成します。キャプションは話すだけで自動的に作成され、あなたの吹き替え音声のタイミングに合わせます。
ライブタイトルを使うと、話すだけでアニメーション化されたキャプションとタイトルを簡単に作ることができます。撮影中に話しかけると、あなたの声にぴったり合わせて、自動的にテキストが画面上に表示されます。キャプションとタイトルは様々なスタイルから選ぶことができ、タイトルをタップすればテキストと句読点を調整できます。
ビデオに映っている人と、あなたが頻繁に共有する相手を認識して、その人たちを共有先の候補として手軽にビデオを送信できます。
出典元:アップル
世界保健デー2017のテーマは「うつ病」
http://www.who.int/kobe_centre/ja/
WHOは、4月7日の設立日を記念して、
保健医療に関するテーマの啓発活動を
毎年行っています。
今年のテーマは「うつ病」です。
40秒に1人、世界のどこかで、誰かが自殺で命を落としています。深刻なうつ病の場合、自殺を考えるのは珍しいことではありません。
うつ病は治療する事ができます。うつ病かも?と感じたら、必ず周りに助けを求めて下さい。
出典元:WHOウェブサイト
「うつ病」とは?
・うつ病という病気では、悲しい気持ちがずっと続いたり、普段は楽しめることへの興味がなくなったりして、普段どおりの生活が送れない状態が、2週間以上続きます。それに加えて、うつ病には、一般的に次のような症状が見られます。元気が出ない、食欲不振あるいは過食、不眠あるいは過眠、漠然とした不安、集中力と注意力の低下、決断ができなくなる、落ち着きがなくなる、自己評価が低くなり自信がなくなる、罪の意識を感じる、将来に対して希望がもてなくなる、自傷や自殺について考えてしまう。
・うつ病は、どこの国でも、どんな人でも、何歳であっても、誰もが影響を受ける可能性がある病気です。
うつ状態になるリスクは、貧困や失業、大切な人の死や、恋愛・婚姻関係の破綻、身体の病気やアルコールや薬物の使用によって増加します。
・うつ病は精神的苦痛を引き起こし、日常の簡単なこともうまくこなせなくなること、ときに家族や友人との人間関係が壊れてしまうことがあります。
・最悪の場合、自殺につながるケースもあります。うつ病は予防、治療が可能です。心理療法や抗うつ剤を使ったりすることで治療できます。
・うつ病に対する偏見を取り除くことで、より多くの人たちが、必要な助けを求められる環境をつくっていくことにつながります。
・まずは信頼できる人に相談してみましょう。それが回復への第一歩となります。
WHOでは、啓発用ポスターも配布中。
ポスターを掲示したり、ハンドブックで学校や職場での理解を深めてみるのはいかがでしょうか。
ダウンロードはこちらから
ポスター
http://www.who.int/kobe_centre/mediacentre/posters/ja/
ハンドブック
http://www.who.int/kobe_centre/mediacentre/handouts/ja/
※家族用、職場用、学校用などの、生活場面に応じてポスターやハンドブック等が複数あります。ぜひご参照ください。
「東京ろう映画祭」が、渋谷のユーロライブで開催。ろう者出演、監督の映画作品やドキュメンタリー上映、日本語字幕がなかった邦画の字幕付上映も上映。写真展覧会も同時開催。
①新・音のない世界で
②愛のむきだし
③井上孝治、表象を越えた写真家
④あなたたちのために
⑤LISTEN リッスン
⑥たき火
⑦ジ・エンド
⑧スティル・ヒア
⑨あの夏、いちばん静かな海
⑩三浦浩翁半生記
⑪音のない世界で
※当日券の販売もあります。前売り券はイープラスで購入可能(各上映前日18:00まで)
東京都聴力障害者情報文化センターでは、聴覚障害の方々とその関係の方々を対象に、コミュニケーション支援、情報支援、相談支援などを行っています。
・聴力障害者情報文化センター
http://www.jyoubun-center.or.jp/
・文化教養講座
http://www.jyoubun-center.or.jp/facility/attend/
・情文センターFAXメール通信(4月)
http://www.jyoubun-center.or.jp/wp-content/themes/joubun/pdf/fax/FAX2017.4.pdf
①映画「ひだまりが聴こえる」6月24日より上映
『ひだまりが聴こえる』は、難聴の大学生と同級生男子の切なくも爽やかな友情が描かれたコミックの実写映画化作品。
6月24日より池袋HUMAXシネマズにて公開され、全国順次公開となる。
作品内容(amazonより出典)
あいつ、耳聴こえねーの?
難聴せいで何かと誤解を受け周囲とうまく馴染めない大学生の航平は、いつしか人と距離を置くようになっていた。そんな時に出会った同級生の太一。
バカみたいに明るい性格で思ったことを何でも口にする彼から「聴こえないのはお前のせいじゃないだろ!」と言われ、航平はその言葉に心底救われて……。
友達以上、恋人未満。
太一との出会いが航平を変えていく。
①ろう者・難聴者・中途失調者の震災情報サイト
以下、ホームページより引用。
被災者で、聞こえない人が、被災情報や避難場所などの、話しが伝わず、コミュニケーションもとれずに困っている方がいらっしゃいます。
そんな人が周りに居た時は、こちらのホームページの手話動画、字幕動画をご覧ください。
有志者の方々の運営により、字幕・手話動画を掲載。
熊本・大分地震だけでなく、将来日本のどこかで起こるかもしれない地震にも役立つように、半永久的に残していけるサイトとして運営されています。
きこえない人たちが地震の時に困らないように、そして孤立してつらい思いをしないように。どんどん拡散して、どんどん利用してください。
①聞き間違えない国語辞典
補聴器も開発している家電メーカーのパナソニックが、聞く人のために、日本語をつくり直そうをコンセプトにスマホ向けサイトを開設。
~高齢者、難聴の人が言葉を聞き取りやすい社会を目指すために、日本人の話す言葉を変えていくことを啓発するプロジェクトを発足。難聴の人が聞き間違えやすい言葉の言い換えや、発音のコツを掲載した無料のデジタル辞書『聞き間違えない国語辞典』をオープン。聞く人に優しい、バリアフリーな話し方を広げていきます。~
(例)
いちじ(一時)は、しちじ(七時)と聞き間違えやすい。65歳以上 の約半数が、聞こえの問題を抱えています。聞く人のために、バリアフリーな話し方をはじめましょう。 例えば、数字の7は、
「しち」 → 「なな」に言いかえるとよいです。
出典元:三省堂 大辞林
出典元:パナソニック補聴器株式会社
②NHK福祉ポータルサイトでカキコミ募集中
30代の働く聴覚障害者の方を対象に、仕事のお悩みについての掲示板コメントを募集しています。
こちらは、2017年6月放送予定の番組で活用するそうです。
下記:サイトより出典
働く上で「人間関係」はツキモノ。
聴覚障害ゆえ、職場でコミュニケーションをする上でどんなことに困りますか?
働く聴覚障害者のみなさん、“仕事のお悩み”についてご意見募集中です!
こちらから→http://www6.nhk.or.jp/heart-net/voice/bbs/messagelist.html?topic=4199
2017年4月 シネマシティ立川 邦画日本語上映情報
https://cinemacity.co.jp/wp/ccjimaku/
『PとJK』
4/8(土) 9(日)10(月) 11(火) 12(水) 13(木) 14(金)
『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』
4/15(土) 16(日)17(月) 18(火) 19(水) 20(木) 21(金)
『ひるなかの流星』
4/8(土) 9(日)10(月) 11(火) 12(水) 13(木) 14(金)
『3月のライオン【前編】』
4/1(土) 2(日)3(月) 4(火) 5(水) 6(木) 7(金)
『映画 クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ』
4/29(土) 30(日)5/1(月) 2(火) 3(水) 4(木) 5(金)
『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』
5/6(土) 7(日)8(月) 9(火) 10(水) 11(木) 12(金)
『3月のライオン【後編】』
5/13(土) 14(日)15(月) 16(火) 17(水) 18(木) 19(金)
『帝一の國』
5/20(土) 21(日)22(月) 23(火) 24(水) 25(木) 26(金)
①ウォッチブル(サンコー)
iPhoneの通知機能(LINEやSkype、電話の着信等)に連携をして振動する極小デバイス。
腕時計のバンド部分に取り付けて使用する。
値段が安価。希望小売価格は2,980円(税込)。
サンコーレアモノショップ
②フェズ STB-1000(カシオ)
iPhoneの通知機能に連携する腕時計
電話やメール、スケジュール、SMS等のプッシュ通知と連携して、腕時計がバイブで振動して、アラーム音も鳴ります。iPhoneをカバンの中にしまっていても、腕時計のディスプレイに、アラームの種類が表示されるのも便利です。
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/B00N08LZ5I
(聴覚情報処理障害の最新情報)
東北大学は、聴覚情報を処理する、脳の聴覚野の研究結果を発表しました。聴覚情報処理障害や広汎性発達障害など、聞き取りの障害を伴うさまざまな脳機能障害において、障害の診断や障害の原因を解明する客観的なツールの一つとしても応用が期待されます。
東北大学プレスリリース
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/01/press20161226-01.html
PLOS ONE 電子版
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0168740
(LINEスタンプ)
アニメ映画「聲の形」のLINEスタンプが今日1月17日より配信。同作品は大今良時さんのマンガ作品を映画化。聴覚障害を持つ女の子との交流を描いたヒューマンドラマ。スタンプは、同作品の名場面など、全40種で構成されています。
LINE STORE
《イベント、セミナー情報》
東京都中難聴協会で、聞こえについてのさまざまな情報を学び、聞こえにくい中での自己啓発支援のあり方を学ぶ無料講座を開催。どなたでも参加できます
2017年1月28日(土)14時~16時
(受付開始 13時30分)
新宿区社会福祉協議会 地下会議室
(新宿区高田馬場1-17-20)
《イベント、セミナー情報》
もっと知りたい!大人の発達障がいのこと(無料)
※申し込みが必要です
日時:2017年1月28日(土曜日)午後1時~4時40分
(午後0時30分受付開始)
定員:154名(※申込み順)
場所:東京都町田市原町田6-8-1町田センタービル7階
《イベント、セミナー情報》
障害者自立支援機器シーズニーズマッチング交流会2016
【大阪会場】
開催日:2017年1月19日(木)
場所:大阪マーチャンダイズマート
(大阪市中央区大手前1-7-31)
【東京会場】
開催日:2017年2月 3日(金)
場所:TOC有明コンベンションホール
(東京都江東区有明3-5-7)
【内容】
①開発中の機器展示、デモンストレーション、来場者や他出展者との交流
②シンポジウム(大阪会場のみ)
③開発促進事業の成果報告会(東京会場のみ)
《就労訓練》
平成28年度障害者委託訓(東京しごと財団)
障害者委託訓練とは、当財団がハローワークと連携して実施する障害のある方のための多様な職業訓練です。障害のある方が仕事をする上で役立つ知識や技能を短期間で身に付けることを目的に、企業、民間教育機関、社会福祉法人、NPO法人等、様々な機関に訓練を委託して実施しています。
対象者:東京都内在住で、手帳をお持ちの方
1.知識・技能習得訓練コース
2.障害者向け日本版デュアルシステム
3.実践能力習得訓練コース
4.e-ラーニングコース
5.在職者訓練コース
http://www.shigotozaidan.or.jp/shkn/yourself_supporter/trust_training/index.html
《ニュースアンテナ》
障害児の母の95%は安定した就労ができていない(日経DUAL) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170111-01009637-nkdualz-life
【アプリ紹介】
補聴器メーカーのリラクゼーションアプリ
環境音や音楽を聴いたり、リラックスしながら
軽いエクササイズを組み合わせて、耳鳴りから
意識をそらす事を目的としたアプリです
iPhoneアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/resound-relief-for-people/id928432517
Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gnresound.tinnitus
まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告~ギズモード・ジャパン
ついついやってしまう耳掃除。アメリカ耳鼻咽頭頸部外科学会が耳ケアの新ガイドラインを発表し、耳掃除やり過ぎると「耳塞栓塞」になるってと再度注意を呼びかけました。
新ガイドライン(英文)はこちら→http://www.entnet.org/content/clinical-practice-guideline-cerumen-impaction
補聴器とワイヤレスイヤホンが一体になったNuhearaの新感覚「IQbuds」イヤホン
~ギズモード・ジャパン
現在開催中のCES 2017の中で、スタートアップ企業NuhearaのIQbudsのイヤホンは、音質やデザインなんかが優れている他社製品とは一線を画す、ワイヤレスのイヤーバッド+補聴器が一体になったイヤホンです。周囲の雑音を抑え、人混みの中でも一緒に話す人の声が聞こえやすくなるという特徴があります。
iPS細胞で難聴発症の仕組み解明 慶大などのグループ(朝日新聞デジタル)-Yahoo!ニュース
進行性の難聴「ペンドレッド症候群」の患者のiPS細胞から内耳の細胞を作り、発症の仕組みを解明することに、慶応大などのグループが成功した。3日付米専門誌に発表した。ペンドレッド症候群は、3歳ごろに難聴と判明することが多く、めまいや甲状腺のはれを伴い、言葉の発達が遅れる可能性もある。
Ear care can avoid hearing loss(WHO)-Youtube
適切な耳のケアで難聴を防ぐことができる。
耳を掃除をするときに、奥まで入れてしまうと鼓膜を傷つけてしまいます。また、民間療法で耳のなかに物を入れることも鼓膜を傷つけて危険です。
イヤホンを大音量のボリュームにして音楽を聴くと鼓膜を損傷してしまいます。
①耳鼻科医から処方された薬を使う。
②耳の奥まで物を入れない。
③イヤホンのボリュームを下げる
④耳鼻科医に相談する。
音楽と同期して歌詞が表示される次世代型スピーカー
「Lyric speaker」リリック・スピーカー
https://www.youtube.com/watch?v=tgGWxwvt_pM
昨年より販売歌詞。モバイル端末から好きな音楽を選曲して再生すると、その楽曲の歌詞が透過スクリーンに浮かび上がる。楽曲の雰囲気や構成を、音楽解析技術が自動解析し、楽曲に対してモーショングラフィックを生成。バラードのような優しい曲であれば優しいフォントや動きに、ロックのようなエネルギッシュな曲であれば力強く表現されます。
Lyric speakerホームページ
こちらは、スマートフォンの無料アプリ
「music.jpハイレゾ歌詞対応 無料音楽プレイヤー」
①Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mti.music.download.player.lyric.kashi&hl=ja
②iPhone、iPadアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/music.jphairezo-ge-ci-dui/id550430195
私自身も、近年はテレビCMで流れるアップテンポな音楽の歌詞や、早口の芸能人は何をいっているのかサッパリということがある。録画したものをヘッドホンをして、ようやく聞き取れるということも少なくない。本製品のように、日本語字幕放送や、歌詞表示が可能な製品が普及してくれると嬉しいです。
タブレット端末による遠隔手話通訳システムの導入が広がっています。
東京都でもモデル事業として、都内6か所(消費者センター、観光情報センター、心身障害者福祉センターなど)で平日9時~17時頃まで実施しております。
手話通訳サービスは、市町村に事前申請しないと使えなかったり、自費で依頼すると費用負担の問題がありました。
理解ある職員さんは、ノートテイクなどをしながらの、窓口対応や相談業務を行っている頂けるケースもありますが、手話通訳者が適切と行えることにより、情報の保証と、よりよいサービスの提供につながっていけると期待されます。
JR東日本でも山手線内の全インフォメーションセンターで、遠隔手話通訳の対応が可能となっております。こちらも、平日9:00~17:00となっております。
東京都福祉保健局障害者施策推進部計画課
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2016/07/20q7f300.htm
JR東日本 Facebook
「聲の形」大みそかより極上音響上映、山田尚子と牛尾憲輔が音響調整に参加(映画ナタリー)-Yahoo!ニュース
「映画『聲の形』」の極上音響上映が12月31日より東京・立川シネマシティにて行われる。
聲の形は、大今良時のマンガを京都アニメーションが映画化したヒューマンドラマ。
極上音響上映とは、音響家による綿密な調整により、迫力満点の音響で映画を楽しむことができるもの。今回の音響調整には本作の監督である山田尚子、音楽を担当した牛尾憲輔、音響監督の鶴岡陽太が参加した。なお作品の主題に準拠し、上映はすべて日本語字幕付きで行われる。
上映期間は「2016.12.31~2017.1.5」
上映時間は「17:45~20:00」。
立川シネマシティでは、日本映画の字幕上映定期的に上映している。
立川シネマシティウェブページ
日本語字幕上映作品
「ミライスピーカー」 難聴者に優しい“音のバリアフリー”(産経ニュース) - Yahoo!ニュース
羽田空港国内線の日本航空搭乗口で、新しいスピーカーが採用された。最終の搭乗案内のアナウンスが聞き取りやすくなった。
一般的なスピーカーは一点の音源から音波を発生させるため、距離に応じて音が低減するのに対し、ミライスピーカーは、曲面から音波を発生させることで遠くまで届くようになっている。ウェブストアで販売中。1万4800円(税別)~
モチベーション=給与だけではありません。
しかし現実には 我々は もっといろんな事を付随して考えるべきです。
+意義
+創造
+チャレンジ
+所有権
+アイデンティティ
+誇り